
診療案内
Medical care

診療について
一般眼科では、目に関するさまざまな症状やお悩みでご来院の患者さまに、充分な問診のもと詳細な検査を行い、適切な治療をご提案いたします。気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

眼科一般
● 目のかすみ、ぼやけ感
● 目の違和感
● 目がゴロゴロする、異物感がある
● 目に痛み、かゆみがある
● 目の充血
● ものもらい
● 物が二重に見える
● 目やにや涙が出てくる
● ドライアイ、目の乾燥
● 眼精疲労
● まぶたが重くて開けづらい
など
目の病気について知る

レー ザー治療
眼科で広く行われる治療には、レーザーを活用した方法があります。これにより、これまで治療が難しかった領域や手術が不可欠だった病気が対処可能になります。網膜病、後発白内障、一部の緑内障、近視や乱視、角膜の濁りなどが対象となります。

眼底疾患
眼底は目の奥の部分で、網膜や水晶体があります。眼底の疾患には白内障や緑内障以外にも、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、網膜剥離、眼底出血、網膜前膜などがあります。眼底疾患は網膜や視神経の損傷を指し、糖尿病網膜症や加齢黄斑変性などが含まれます。早期発見が視力保護に重要です。
眼鏡・コンタクレンズ処方

たかさき眼科では眼鏡・コンタクトレンズの処方を行っております
はじめて眼鏡やコンタクトレンズを作られる場合は、検査などにお時間を要しますので事前のご予約をおすすめいたします。
眼鏡処方のながれ
1. 検査・診察
視力機能の検査(問診、眼の視診、眼圧検査 など)を行います。
2. 適切な眼鏡の選定
試しがけをして適切な眼鏡の選定を行います。
3. 眼鏡の処方
医師より処方箋をお渡しいたしますので、眼鏡店へお持ちになり眼鏡をご購入ください。

コンタクトレンズ処方のながれ

1. 検査・診察
視力機能の検査(問診、眼の視診、眼圧検査 など)を行います。
2. コンタクトレンズの選定
目の状態や使用状況・環境(運転、スポーツ、業務内容など)を考慮し、適切なコンタクトレンズを選定します。
3. フィッティング
レンズの装着感や視力の出方を試すためにフィッティングを行います。目に合っているか医師が確認します。また、はじめての方にはコンタクトレンズの取り扱い方法やお手入れについてご説明します。
4. コンタクトレンズの処方・ご購入
医師より処方箋をお渡しいたしますので、コンタクトレンズ取り扱い店へお持ちになりご購入ください。